お役立ち情報 離婚してよかった!今年ももらえた5万円「令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」 令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金 昨年2021年5月ごろから、低所得の子育て世帯に「子育て世帯生活支援特別給付金」が支給されました。 なんと今年2022年も、新型コロナウイルス感染症によ... 2022.05.31 お役立ち情報モライフスタイル
子どものこと 大学生の子どものアルバイト代はどのくらい? 時が流れるのははやいもので、あっという間に上の子が大学2年生になりました。 希望の大学に合格できず、また、「ここでもいっか」と受けたA判定だった大学にも後期試験で不合格になり、本当に親子でガーンと目の前真っ暗になった1年前。... 2022.05.24 子どものことモライフスタイル
お役立ち情報 日本学生支援機構以外の給付型奨学金に応募しました 4~5月で3つの奨学金へ応募 来年度、大学のための奨学金の申込みが終わって、いったんホッとしています。 4月から給付型奨学金の申込みは3つ。 ひとつは日本学生支援機構の2023年度の予約申込みですね。 2つ... 2022.05.17 お役立ち情報モライフスタイル
お役立ち情報 【日本学生支援機構】2023年度の予約採用申込完了!給付型奨学金のみだとシンプルだった 5月2日に高校で生徒への奨学金説明会が行われました。 資料の準備のため、まずは事前に申し込み検討しているかどうかの確認調査がありました。 そして、子どもが説明を受け、資料に手書きでメモも取ってたりしたんですが…。 メモが... 2022.05.11 お役立ち情報モライフスタイル
お役立ち情報 【日本学生支援機構給付型奨学金】2023年度の予約採用申込で2021年度とちがうこと 上の子につづき下の子にも日本学生支援機構給付型奨学金申込み 上の子は大学2年生、下の子は高校3年生。 下の子も大学進学希望なので、2年ぶりに日本学生支援機構給付型奨学金の予約採用申込をします。 上の子より1ヶ月ほ... 2022.05.08 お役立ち情報モライフスタイル
モラハラ体験談 育児時代に子どもよりモラ夫ばかり優先していたことがくやしい Photo by Brett Sayles on Pexels.com 子どもが行方不明になって事故や事件に巻きこまれるニュースを見ると、ほんとうに胸が痛みます。 子どもはほんの一瞬でいなくなるし、家にいても四六時中目を離さな... 2022.05.01 モラハラ体験談モラハラ考察