モラハラ体験談 【モラハラ別居】未来を変えよう!❝いつ❞or❝こんな時❞に別居すると決めておく Photo by Rakicevic Nenad on Pexels.com 別居できない自分を嘆かない モラ夫に無理難題を押しつけられてどうにか断ろうとすると 「オマエはできない理由ばかりならべて努力しない」「なぜやる... 2020.12.30 モラハラ体験談モラハラ考察
モラハラ脱出記録 【モラハラ対処】なりたい自分になるためになりたくない自分になる 人にきらわれないように生きてきた? 誰からも好かれる人になりたいですよね。 ま、それはムリとしても誰からもきらわれない人でありたいです。 いつも笑顔を心がけて、人に不快な思いをさせないようイヤな気持ちを顔に出さな... 2020.12.26 モラハラ脱出記録モラハラ考察
脱出後 モラハラ別居万歳!モラ夫と離れてから50代になるのが楽しみになった わたしはあと2年ちょっとで50歳になります。 結婚したばかりの20代のころは、50代のことなんて考えたこともなかったです。 でも、年のちがう友だちができてくると、50代以降の女性は、子育てが一段落して自分を楽しんでいる... 2020.12.23 脱出後モラハラ脱出記録
脱出後 【近況】モラハウスを出て初めてモラ夫と直接連絡を取った モラ夫から手紙が届いた つい先日、ポストに手紙が届いていました。 それは、モラ夫からの手紙でした。 今度、お茶か食事でもどうでしょうか。とくに話があるわけではないのですが、世間話くらいはできるようにしておきたいも... 2020.12.21 脱出後モラハラ脱出記録
お役立ち情報 【日本学生支援機構奨学金】別居中家庭の給付型奨学金の受給額はいくら? 子どもが日本学生支援機構の給付型奨学金を受給できることが決まりました。 自宅から通える国公立大学へ進学してくれたら奨学金をもらわなくてもいいかもしれませんが、子どもの学力や希望の学部などの関係でなかなか思い通りに... 2020.12.18 お役立ち情報モライフスタイル
お役立ち情報 【日本学生支援機構給付奨学金】2021年度予約採用決定!別居中離婚前でも受けられます 今年の6月に、高校3年生の子どもの奨学金予約採用申込をしていました。 このたび、奨学金を受給できることが決まりましたので報告します。 奨学金を申込みしたときの記事はこちら ↑ 奨学金の予約申し込みか... 2020.12.14 お役立ち情報モライフスタイル
モラハラ事例 一声で妻を操るモラ夫!あれはモラハラ調教だったと今ならわかる うちのモラ夫、よくわたしを離れたところから呼びつけてました。 「ルカちゃ~~ん。」 「は~~い。」 ……。 名前を呼びかけて次になんの用件を言うのかな? と待ってても第二声がない。 しばらくするとまた... 2020.12.11 モラハラ事例モラハラ体験談
お役立ち情報 別居中や離婚後の年賀状どうする?わたしが書いた文面も紹介するよ! モラ夫と同居中の年賀状は苦痛だった 年賀状を準備する時期になりました。 いつもパソコンで作成して自宅でプリントしていましたが、年賀状づくりの過程にはモラハラ事件のきっかけがあちこちにあり、とても苦痛な思い出のひとつです... 2020.12.08 お役立ち情報モライフスタイル
モラハラ体験談 なんでモラ夫と結婚してしまったのか理由を考えてみた なんで気づかなかったんだよなんで結婚したんだよ そんな言葉が聞こえてきても不思議じゃないくらい重度のモラハラ夫です。 モラハラに縁遠い方がこのブログを読んだとしたら、「こんな男と結婚する理由ってあったの?」と思うにちが... 2020.12.05 モラハラ体験談モラハラ事例
モラハラ体験談 「この靴をはけ」とコーデ無視で強要!モラ夫は健康願望と人への押しつけがすごい モラ夫は自分にあまいからきびしく摂生することはしないくせに、ちょっと体調が悪くなったり太ったりするとにわかに健康志向になります。 いったん自分の感性にぴったりくるものがあるとドハマりするんです。 毎日お酢を飲んでみたり... 2020.12.02 モラハラ体験談モラ夫あるある