お役立ち情報

スポンサーリンク
お役立ち情報

高校生等奨学給付金143700円いただきました!

今年の2月に高校生等奨学給付金を141700円いただいたのですが。 9月28には、今年度分として143700円を振り込んでいただきました。 前回は令和3年度のものを遅れて締切近くになって申請しました。 昨年やっと離婚が成立し、子どもたち2人...
お役立ち情報

理系の娘がいる人注目!10万円もらえるSTEM(理系)女子奨学助成金情報

一般財団法人山田進太郎D&I財団 「STEM女子奨学助成金」 インスタで流れてきた、返済不要の給付奨学金情報…。 なになに、うちの子はバッチリ理系学部志望のリケジョだよ!ってよろこんだ。 しかし募集要項を読むと、うちの娘は高校3年生なので残...
お役立ち情報

重大ミスするとこだった!8月に提出する児童扶養手当の現況届の書き方

1年目は郵送で提出した児童扶養手当の現況届 ひとり親になり、児童扶養手当をもらっている人には、毎年8月になると児童扶養手当現況届お知らせ通知書が届きます。 わたしは今回が2回目。 昨年は、離婚にともなう手続として児童扶養手当の申請をし、いた...
お役立ち情報

【日本学生支援機構給付奨学金】2022年授業料減免適格認定判定結果!認定取消に注意しよう

日本学生支援機構の給付型奨学金とセットの授業料減免 わが家の大学生は、日本学生支援機構の給付型奨学金をいただいています。 家計基準と成績基準を満たしていることによって適用されているこちらの奨学金制度。 子どもは高3のうちに申請する予約奨学生...
お役立ち情報

人間ドックD判定の再検査!子宮体がん検査が痛かった

ネジ花が咲く季節に団地に引っ越してきました。 このネジ花、はじめて見たのが前の戸建ての家に住んでいた時。 玄関近くの小さなすきまに生えていて、最初はショッピングピンクの毛糸を巻き付けたなにかの暗号かいたずらかとびっくりしたものです。 今では...
お役立ち情報

e-Shienで高校生の就学支援金の申込み、マイナポータル役に立たず

下の子は高校3年生です。 なので、今年が高等学校等就学支援金の申請をするのも最後。 国公立高校は、この高等学校等就学支援金の制度により年額11万8,800円の補助があるので授業料は実質無料です。 毎月の口座引き落としは、この支援金でプラマイ...
お役立ち情報

うれしい!高校生1年間で24万円の返さなくていい奨学金受給決定

ひとり親の低所得だからこそ、子どもへの支援は手厚い 上記の記事の続編です。 娘が苦労して応募動機を書き上げて申請した奨学金。 5月の終わりに、無事に奨学金受給の決定のお知らせをもらいました。 月に2万円を3月まで1年間、合計24万円の給付奨...
お役立ち情報

離婚してよかった!今年ももらえた5万円「令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」

令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金 昨年2021年5月ごろから、低所得の子育て世帯に「子育て世帯生活支援特別給付金」が支給されました。 なんと今年2022年も、新型コロナウイルス感染症による影響の長期化において...
お役立ち情報

日本学生支援機構以外の給付型奨学金に応募しました

4~5月で3つの奨学金へ応募 来年度、大学のための奨学金の申込みが終わって、いったんホッとしています。 4月から給付型奨学金の申込みは3つ。 ひとつは日本学生支援機構の2023年度の予約申込みですね。 2つ目は、上の子(大学2年生)が学校で...
お役立ち情報

【日本学生支援機構】2023年度の予約採用申込完了!給付型奨学金のみだとシンプルだった

5月2日に高校で生徒への奨学金説明会が行われました。 資料の準備のため、まずは事前に申し込み検討しているかどうかの確認調査がありました。 そして、子どもが説明を受け、資料に手書きでメモも取ってたりしたんですが…。 メモが途中でとぎれている…...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!