節約

スポンサーリンク
団地生活

ガス代と電気代が高くなってる!!節約対策どうしよう?

先日わかった1月分のガス代請求書、高くなってるだろうとは思ったけど想像以上でした。 なんとびっくり、24244円です! こんなせまい団地なのに。 使用料でいうと92㎥で、昨年同月は81㎥だったのでそもそも使用量が...
モライフスタイル

学生の子どもの国民年金は親が払って年末調整で所得控除を受けるのがオトク

上の子が20歳になりました。 どこへ行くにもだっこひもやベビーカーでいっしょだったあのころから20年! 長かったようで、振り返るとあっというまのようでもありますが、健康に育ち、いっしょに暮らせているだけで幸せなのだと思います。...
オトク生活

マイナポイント第2弾で親子3人45000円ゲット

マイナンバーカードは別居してからわたしと子ども2人の分をつくりました。 そのときに、マイナポイント第1弾の合計15000円分はもらっています♪ こういうオトクなことにはすぐにのっかるのがわたしのモットーです。 ...
オトク生活

PayPal(ペイパル)で1000円もらって楽天市場でオトクに買い物できた

PayPal(ペイパル)という決済サービス知ってますか? ぺイパルとは、シンガポールの会社で、世界中で使える安心・安全な決済サービスです。 いってみればバーコード決済のようなイメージですね。 商品を買う時に、クレ...
おすすめのモノ

エアコンクリーニングしたよ♪チラシでおなじみスマイキュアの価格と品質に大満足

別居するときに買いそろえた家電のひとつにエアコンがあります。 UR団地には備え付けのエアコンはないので、自分で買って取り付けないといけませんから。 入居時に1台買って、1年後に団地内で引っ越したときにもう1台追加。 合計...
オトク生活

投資するなら早いほうがいい!節約家のわたしが子育てでお金をかけるもの

制服と体操服はケチらず2~3枚買っとくべし 投資するなら、短いスパンでの利益リターンをねらうとむずかしい。 長期的に考えて、いまお金を出しておくべきかどうかを見極めることが成功のポイントです。 といっても、株とか...
お役立ち情報

洗濯機が急に故障したからコインランドリーに行ってみたら世界が広がった

洗濯機に突然エラー 別居のときに買いそろえた家電のひとつに洗濯機があります。 5年以上使っていることになりますが、なんせ築50年の団地にはもともと洗濯機置き場がなかったと思われ…。 玄関から入ってすぐの、トイレの手前の洗...
団地生活

【団地のネット事情】インターネット回線をWiMAXからauひかりに変えて9か月使った結論

この記事でわかること ・WiMAXとauひかり(URプラン)の速度感は変わらない ・別居や離婚で母子家庭になったときのインターネット回線のおすすめ ・子どもがスマホやパソコンを使う年齢の場合のインターネット回線の選び方...
オトク生活

2021年のポイ活レポート!1年間で44000円分のポイント獲得

モラハラで経済的DV・モラハラ別居・離婚してシングルマザーと、こんなわたしの境遇だと、だれが聞いてもお金大変そうだねって思うでしょう。 もちろん低収入でぜいたくなんてできないですが、わたし的には何不自由なく暮らしています。 ...
おすすめのモノ

ミュゼは家庭用脱毛器も最高!タダ同然でGETした光脱毛器で家族全員の脱毛可能

美容脱毛サロン ミュゼプラチナムの脱毛サロン、店舗での体験談を前回ご紹介しました。 ブログへの反応から、脱毛に興味ある人って多いんだなと思いましたので、ミュゼのおすすめの新たな記事を。 ほんとミュゼをすすめたい理由...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!