おすすめのモノ 大学生ひとりぐらしで1ドア冷蔵庫は不便だったから2ドアをレンタル 大学進学にあたってひとりぐらしの娘の生活用品をたくさん用意した4月。 なにせ節約しなければならないので、できるだけ安いものを探しましたよ。 そんななか、必需品となる家電でも大きい「冷蔵庫」を友人がゆずってくれてとても助かっていました。 今は... 2023.09.06 おすすめのモノモライフスタイル
おすすめのモノ 加齢を受け入れる主義のわたし、OWNDAYS(オンデーズ)で遠近両用眼鏡をつくりました ついに50歳になりました。 わたしはぜんぜん加齢に抗う気はないので、アンチ・アンチエイジングでいきます。 50歳になったらやりたいことは何年か前からいくつか決めていて、そのひとつが老眼鏡を買うことでした。 45歳を過ぎたころから老眼を意識す... 2023.06.02 おすすめのモノモライフスタイル
おすすめのモノ 母子家庭の家族旅行・親子3人鎌倉の旅 下の子が大学へ入学するために県外へ引っ越しするので、親子3人そろううちにと旅行に行きました。 わたし、前から鎌倉に行ってみたかったんです。 鎌倉大仏を見てみたいし、テレビで見た銭洗弁財天でお金を洗ってご利益をいただきたい。 鎌倉は観光地とし... 2023.05.15 おすすめのモノモライフスタイル
おすすめのモノ 大学入学祝の腕時計は日本の技術を伝える理念がステキな「Knot」をチョイス! 子どもたちは中学生、高校生の間はカシオのチープカシオやGshockを使っていました。 このたび大学に入学するにあたって、入学祝をかねてスーツに合うような、就職活動にも使えるようなきちんとした腕時計を買ってあげることになりました。 ものいりの... 2023.03.26 おすすめのモノモライフスタイル
おすすめのモノ 大学生のひとり暮らし準備の買物①(サイズが大きい物) 娘が国立大に入学できることになったので、お高い学費の私立大に通う上の子に比べると学費は半分以下ですみます。 といっても、家から通える大学ならよいのにそうではないので、アパートを借りないといけません。 当初わたしが調べた国立大には、全部寮があ... 2023.03.12 おすすめのモノモライフスタイル
おすすめのモノ 大学入学式の女子スーツを洋服の青山で買いました!レシート公開 CMでやってる29900円セットの購入は今回も失敗 娘の大学入学式用のスーツを洋服の青山で購入しました。 ちなみに、2年前の息子の入学式はAOKIでスーツを購入↓ 洋服の青山といえば、橋本環奈ちゃんが「お母さん、29900円で全部そろうとよ... 2023.03.05 おすすめのモノモライフスタイル
おすすめのモノ 非常用に持つべきイワタニカセットコンロホットプレート・母子家庭の手抜き料理にも 災害などもしものときに備えておきたいカセットコンロ 別居してすぐは、災害時への備えまでするよゆうがありませんでした。 別居前後が非常事態そのものだったしね(笑) 元の家はオール電化住宅だったので、停電時にIHコンロが使えないからカセットコン... 2022.12.17 おすすめのモノモライフスタイル
おすすめのモノ 【2022年のベストバイ5選】今年は大物を買ってないから全部2千円以下 今年もこの季節…。 読みたい人がいるのかどうかは不明ですが、今年も買ってよかったオススメグッズを勝手に熱く紹介しますよ~。 といってもステキなインフルエンサーではないので、生活密着の低価格な実用品ばかりです。 しかしながら、買って生活の質が... 2022.12.10 おすすめのモノモライフスタイル
おすすめのモノ 受験に最適なCASIOの腕時計、値上がりしたけどそれでも安い! 今回の話は、中高生のお子さん(とくに受験生)を持つ方向けです。 受験用の腕時計に迷っている方、進級、入学、誕生日やクリスマスプレゼントなど、お子さんの腕時計どうしよう?というシーンで参考にしてもらえれば…。 娘の愛用腕時計はベビーG 高3の... 2022.11.07 おすすめのモノモライフスタイル
おすすめのモノ 自転車のチェーンが外れ、修理ついでにLEDライトと暗証番号式カギに交換しました ある日、自転車に乗ろうとしたら、ペダルの感触がおかしい。 見ると、チェーンが外れてだらりと垂れている! チェーンぐらい自分で戻せるだろうと思ったけど、待てよ、息子を鍛えるいい機会だと考えました。 さっそくチェーンが外れたから直してほしいと頼... 2022.09.17 おすすめのモノモライフスタイル