脱出後 モラハラ別居中の子どもの進学問題・学費の話し合いができない 大学入学共通テスト後の流れ 2021年にスタートした大学入学共通テストが、1月16、17日に終わりました。 受験生は18日に自己採点し、その結果を各予備校に送ります。我が家の子どもは現役生なので、高校を通じて行いました。 その際、自己採点の... 2021.01.25 脱出後モラハラ脱出記録
お役立ち情報 【モラハラ別居中】子どもの高校・大学受験にかかったお金はこんなに! モラ夫から逃げて別居中。その間に子どもの受験を迎えるのも3回目。 ひとりで子どもの進学に対応するのはいろいろ不安ですよね。とくにお金の問題! うちは2人の子どもたちがそれぞれ高校受験を経験。現在は上の子の大学受験に向けて、ラストスパート。 ... 2021.01.09 お役立ち情報モライフスタイル
お役立ち情報 【日本学生支援機構奨学金】別居中家庭の給付型奨学金の受給額はいくら? 子どもが日本学生支援機構の給付型奨学金を受給できることが決まりました。 自宅から通える国公立大学へ進学してくれたら奨学金をもらわなくてもいいかもしれませんが、子どもの学力や希望の学部などの関係でなかなか思い通りにいきません。 でも自宅外通学... 2020.12.18 お役立ち情報モライフスタイル
お役立ち情報 【日本学生支援機構給付奨学金】2021年度予約採用決定!別居中離婚前でも受けられます 今年の6月に、高校3年生の子どもの奨学金予約採用申込をしていました。 このたび、奨学金を受給できることが決まりましたので報告します。 奨学金を申込みしたときの記事はこちら ↑ 奨学金の予約申し込みから決定までの時間 5月20日 学校から、日... 2020.12.14 お役立ち情報モライフスタイル
オトク生活 不要品を手放してモラハラ別居準備!実際に利用した買取サービスをご紹介 モラ夫と別居して安心安全な生活を夢見るあなた。 身軽に逃げられるように、家の片づけは進めていますか? 不要品を手放して空いたスペースには幸せが入ってくるといわれます。そういうスピリチュアルなことはさておいても、メルカリで売ったりするとおこづ... 2020.10.29 オトク生活モライフスタイル
お役立ち情報 ブログ開始から半年!ブログのデータとこれからの展望 いつもモラデイズをごらんいただきありがとうございます。本日でブログを始めてから6カ月となりました。 このブログでは、モラハラ夫から結婚15年で逃げ出したわたしの、モラハラ体験や離婚するまでの過程などを赤裸々につづることによって、同じように苦... 2020.10.24 お役立ち情報モライフスタイル
モラハラ体験談 子煩悩パパに見えるモラ夫の子ども習いごとへの特異な関わり方 モラ夫が子どもに向ける愛情の正体 子ども命。子煩悩でイクメン。まわりからそう評価されがちなモラ夫ですが、実際はそんなことない。 なかには子どもにまったく興味を示さず虐待まがいのことをするモラ夫もいるようですが、たいていのモラ夫は子どもへの愛... 2020.10.22 モラハラ体験談経済的DV
モラハラ脱出記録 モラハラで離婚する場合に慰謝料はもらえるの?相場はいくら? はじめての弁護士相談でモラハラで慰謝料請求できると知る モラハラされる人は強く主張するのが苦手で、なにかと「自分はいいや…」と引いてしまいがちです。 とくに「モラ夫から逃げたい・離婚したい」というふうに気持ちが限界になっているときは、「モラ... 2020.09.30 モラハラ脱出記録弁護士
脱出準備 【別居資金】モラハラ別居費用として100万円以上貯めた方法 経済的DVを受け専業主婦で小さい子どももいるわたしが、モラ夫から逃げるために100万円貯めた方法をお伝えします!そう、わたしの人生を救ってくれたのは、クラウドソーシングでした。あやしいと思っている方もまだ多いようなので、経験談を紹介いたします。 2020.07.09 脱出準備モラハラ脱出記録
お役立ち情報 モラハラ別居の子どもの学費問題を救う、返さなくていい奨学金を今年も受給決定! 返さなくていい奨学金を1年間もらえることになった 大学の学費のための日本学生支援機構の予約奨学金をあたふた申し込みした6月。 同時に別の奨学金団体にも今年度1年間もらえる奨学金の申し込みをしていて、このたび支給していただけることが決まりまし... 2020.07.01 お役立ち情報モライフスタイル