団地生活

団地ぐらしのメリットデメリットや工夫などの日記

スポンサーリンク
団地生活

ガス代と電気代が高くなってる!!節約対策どうしよう?

先日わかった1月分のガス代請求書、高くなってるだろうとは思ったけど想像以上でした。 なんとびっくり、24244円です! こんなせまい団地なのに。 使用料でいうと92㎥で、昨年同月は81㎥だったのでそもそも使用量が...
団地生活

UR団地の外壁塗り替えがやっと終わった

先日、団地の外壁塗り替え工事がやっと終わりました。 半年もの間、足場が組まれた中での生活は、本当にたいへんでした。 このへんはマンションが多いので、いつもどこかしら改修工事が行われています。 一戸建てなら数日で終わる外壁...
団地生活

公営住宅またまた落選!ほんとうに当たることってあるの?って思えてきた

4月に応募した公営住宅ハズレ通知届く 令和4年度第1回目の公営住宅の応募と当選発表も終わりました。 今度こそは当たるだろうと根拠なく自信満々だったのに、あっけなく落選…。 次回からは4回落選経験があるってことで抽...
団地生活

UR団地自治会の仕事がすべて終了!報酬もGET

URであ~る♪ CMで軽快に踊るタレントさんのうしろに広がる団地群…。 子どもたちが、「コレうちの団地似てない?」と言います。 千葉雄大くんがわざわざこんな地方のURに撮影に来るはずはありません。 団地なん...
団地生活

団地のせまいお風呂場には吊り下げタイプのシャワーラックが最適

1年前から引っ越しするかもしれない気分だったので、シャンプーラックが古びて気になっていたけど、こらえながら使っていました。 そのバスルーム用ラックは、5年前に別居してすぐホームセンターで買ったもの。 団地の古くてせまい浴室のコ...
団地生活

公営住宅また落選!引っ越したいのに団地で6回目のおひなさま飾り

2月4日は立春でした。早速おひなさまを飾りました。 娘のひな人形をわたしの親に買ってもらってからというもの、できるだけ長く飾れるように、立春を過ぎたらなるべく早く雛飾りを出すようにしていました。 ≪吉徳のぬいぐるみ正規...
団地生活

【団地のネット事情】インターネット回線をWiMAXからauひかりに変えて9か月使った結論

この記事でわかること ・WiMAXとauひかり(URプラン)の速度感は変わらない ・別居や離婚で母子家庭になったときのインターネット回線のおすすめ ・子どもがスマホやパソコンを使う年齢の場合のインターネット回線の選び方...
団地生活

団地暮らし5年目だより~団地役員グループLINEに入ったり高齢者を助けたり~

この団地にやってきて5年目になりました。 よくよく考えると、脱出前のモラハウスは家を建ててから7年しか住んでませんでした。 このまま県営団地にハズレ続け、なんだかんだで引っ越ししないでいれば、実家を出たのちでいちばん長...
団地生活

モラハラ別居も団地生活も5年!住み替え希望なのに自治会役員に選ばれる

住み替え計画が浮上して消えた 結婚して、社宅から社宅へと引越しを繰り返し、地元ではない土地に家を建て、一生住むものと思っていました。 でも、夫がモラハラだと知ってしまってからは一生住むと思っていた家を脱出し、また引っ越...
団地生活

モラハラ別居UR団地ぐらし・わが家は大島てる掲載の事故物件の真上だった!

モラハウスから脱出し、別居先にURの団地を選んだわたし。 URがいかに快適か、そして離婚に向けての別居先にオススメかを折にふれ語っております。 引っ越し時のマスト検索「大島てる」 わたしは...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!