おすすめのモノ 楽天カードが突然ネットショップで使えない!イラっとして問い合わせたら神だった話 わたしはかねてから楽天カードを愛用しています。 ふだんのスーパーも、楽天カード払いか楽天ペイか楽天Edy払いと、とにかく楽天経済圏で生きているので、楽天ポイントがじゃんじゃん貯まります。 突然のサービス終了や消失アクシデントなどのリスク回避... 2021.06.30 おすすめのモノモライフスタイル
オトク生活 バイセルで貴金属を売ってみた!結婚指輪は現金化して学費の足しにする 片づけで出てきたいらないアクセサリーを売ろうと思い立つ コロナ濃厚接触者特定され、自宅待機していた期間に片づけをしていると、いらないものがいろいろ出てきました。 わたしはブランド品や貴金属をもともとそんなに持ってなかったし、別居前後にほとん... 2021.06.19 オトク生活モライフスタイル
おすすめのモノ コロナ濃厚接触者!?PCR検査を受けて2週間の自宅待機で押入れ収納を片づけた 突然の電話「明日から出勤停止です」 先月のことですが、実は2週間家におこもり生活を強いられました。 仕事が休みだった日に職場から電話があり、なんと職場でコロナ陽性が出て、わたしが濃厚接触者に該当するというのです。 そのため、保健所から連絡が... 2021.06.05 おすすめのモノモライフスタイル
お役立ち情報 大学入学式のスーツは安くておしゃれなAOKIで購入!日本各地3人のAOKIレシートも公開 大学生のスーツは安い紳士服専門店で買うのが一般的 さて、いよいよ4月になりました。大学の入学式が行われます。 受験関連の出費や学費の支払い、自宅外通学なら新生活の支度金など、お金かかる~。 学資保険じゃ全然足りないって言われた理由がやっと納... 2021.04.02 お役立ち情報モライフスタイル
おすすめのモノ 外反母趾にオススメの靴「べネビス」と効果絶大の外反母趾最新治療 今日は、外反母趾が痛くて悩んでいる方におすすめのくつと治療法を実際に利用した体験談をまじえてご紹介します。 モラハラから逃げるために別居すると決めてから、断捨離にはげみ、かなりのモノを捨てました。 なかでもくつの数減らしはうまくいって、別居... 2021.01.28 おすすめのモノモライフスタイル
お役立ち情報 【モラハラ別居中】子どもの高校・大学受験にかかったお金はこんなに! モラ夫から逃げて別居中。その間に子どもの受験を迎えるのも3回目。 ひとりで子どもの進学に対応するのはいろいろ不安ですよね。とくにお金の問題! うちは2人の子どもたちがそれぞれ高校受験を経験。現在は上の子の大学受験に向けて、ラストスパート。 ... 2021.01.09 お役立ち情報モライフスタイル
おすすめのモノ 【2020年のベストバイ5選】オススメ理由を語らせて! わたしは築50年のUR団地に住んでモラ夫と別居しています。 非正規の仕事+婚姻費用の振り込みで生活には困ってませんがいつどうなるかわかりません。 なので節約生活をベースに、ぜったいに必要なものだけを買うようにしてます。 とはいっても、ほしい... 2020.11.29 おすすめのモノモライフスタイル
オトク生活 不要品を手放してモラハラ別居準備!実際に利用した買取サービスをご紹介 モラ夫と別居して安心安全な生活を夢見るあなた。 身軽に逃げられるように、家の片づけは進めていますか? 不要品を手放して空いたスペースには幸せが入ってくるといわれます。そういうスピリチュアルなことはさておいても、メルカリで売ったりするとおこづ... 2020.10.29 オトク生活モライフスタイル
おすすめのモノ モラハラ別居・母子家庭ミニマム生活でCDをスマホで聴くおすすめの方法 CDを再生する機器がないとき何を買うのがいい? 今回は、CDプレーヤーがない別居母子家庭でどうしかたを紹介します。 ① CDレコ(約1万円)という機器を買った② DIGA(約5万円)という機器を買った という2点を買った体験談で、どちらもオ... 2020.10.14 おすすめのモノモライフスタイル
おすすめのモノ 経済的DVされててもカワイイ服を買いたい!買ってよかったプチプラ服紹介 モラ夫が生活費をくれないから服を買えない。 そういう不便がありました、同居してたころは。 子育て中にたいした服は必要ないけど、ママ友とは毎日会うし、ある程度は数をそろえたり買い替えも必要ですよね。 わたしは独身のころは、行きつけのお店から「... 2020.08.15 おすすめのモノモライフスタイル