離婚のいろいろ 離婚届を出したらさっそく児童扶養手当の申請を!手続の流れと必要なもの 前回の記事の続きです。 離婚届を提出し、すわ書類不備かと心配するも受理されたこの日。 ついにモラ夫と決別できたという感傷にひたる間もなく、続けて諸手続の説明をしてくれました。 まずは「離婚届を出される方へ」という、フォントがなぜかやたらポッ... 2021.05.01 離婚のいろいろモラハラ脱出記録
離婚のいろいろ 離婚届出したよ!離婚する瞬間までモラハラするモラ夫につくづくイヤになる 約束の時期より離婚を早くすると言ってきたモラ夫。 いったん取り決めた時期より早くすることでの注意点を弁護士さんに相談して、アドバイス通りにモラ夫にLINEをしました。 長文になったけど、養育費と財産分与について、支払いの額と期日を公正証書に... 2021.04.23 離婚のいろいろモラハラ脱出記録
お役立ち情報 大学入学式のスーツは安くておしゃれなAOKIで購入!日本各地3人のAOKIレシートも公開 大学生のスーツは安い紳士服専門店で買うのが一般的 さて、いよいよ4月になりました。大学の入学式が行われます。 受験関連の出費や学費の支払い、自宅外通学なら新生活の支度金など、お金かかる~。 学資保険じゃ全然足りないって言われた理由がやっと納... 2021.04.02 お役立ち情報モライフスタイル
モラハラ体験談 モラ夫、学費出さないってよ。子どもの大学受験で激烈なモラハラ攻撃 上の子が私立大学に進学を決めるにあたって、激しい激しいモラ攻撃に遭いました。 どこに地雷が埋まっているかわからないモラハウスで息をひそめてモラ夫と同居していたころから4年以上。 物理的距離があり安心安全な暮らしをしていたはずなのに、突然弾道... 2021.03.28 モラハラ体験談モラハラ事例
お役立ち情報 国立大後期合格発表が終わり子どもの進学先が決定! 国立大学の後期試験の合格発表が終わりました。 結果から言いますと、不合格でした…(ToT) その日の朝はソワソワして落ち着きませんでした。 とはいえ、受かるっしょ、ぐらいに考えてたんですよね。 前期はA判定、後期でもB判定。第一希望よりラン... 2021.03.24 お役立ち情報モライフスタイル
お役立ち情報 モラハラ別居中に子どもが私立高校入学~卒業!かかったお金はおいくら万円? 上の子が高校を卒業しまして、3年間でいったいいくらかかったのか確定しました。 別居や離婚を考える上で、心配なのはやっぱり子どもにかかる教育費ですよね。 まず、令和2年度から拡大した高校の支援金の申請結果がどうなったのかを書いてなかったのでそ... 2021.03.20 お役立ち情報モライフスタイル
脱出後 やっぱり起こったモラ夫の学費出ししぶりと国立大前期試験結果 前期試験は残念ながら不合格 国立大学の前期入試の合格発表が行われました。 息子…不合格でした(泣) もともとD判定だったのに奇跡をいのって受けたので、あたりまえといえばそうなのですが。 それでも、やはり受験するとなると、大学のことを調べたり... 2021.03.10 脱出後モラハラ脱出記録
脱出後 モラハラ別居4年、息子の大学受験で母子2人旅行 宿泊しないといけない大学の受験をする 2月25日に国立大学の前期試験がありました。 上の子は自宅から通える県内の国立大を目指してがんばっていましたが、学力が及ばず…。 共通テストの結果をもってあきらめ、第二希望である県外の国立大に願書を出し... 2021.03.01 脱出後モラハラ脱出記録
おすすめのモノ モラ夫から逃げられる女になりたい人にオススメの本「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」 西原理恵子さんといえば、高須先生と豪快でゴージャスな事実婚をしている明るくてパワフルな女性のイメージですよね。 わたしは育児中に西原さんの「毎日かあさん」のファンになりました。 おおざっぱなくせに育児のスタンダードとか異常に気になる性格のわ... 2021.02.04 おすすめのモノモライフスタイル
お役立ち情報 大学入学共通テストから国立大前期試験に出願するまでに大変だったこと 地方で地元志向の大学受験の場合 1月16、17日の大学入学共通テストの判定が出てから1週間ほど経過。 地方に住んでいて国公立大学に進学希望なら、まずは県内の国立大や県立大・市立大を目指すと思います。 もしそれらの大学が、子どもの学力より高す... 2021.01.31 お役立ち情報モライフスタイル