子どものこと 大学生のひとり暮らし準備の買物④日用雑貨など これまでの①~③で、おもなひとり暮らし準備の買物は紹介いたしました。 あとは1万円未満のこまごました日用雑貨を買っていったわけですが、単価はたいしたことないからってバンバン買ったけど、全部合計すると青くなるほどの出費です。 しかし、がんばっ... 2023.04.30 子どものことモライフスタイル
子どものこと 大学生のひとり暮らし準備の買物③キッチンとリビング 4月1日に娘はアパートに引っ越しましたが、足りないモノの追加手配などでまだまだ忙しい日々です。 GW後半にはじめての帰省をしますが、やっとわたしの生活が落ち着いたところなのに、またゆっくりパソコンを開けない日々になりそう。 そんな中、今回は... 2023.04.29 子どものことモライフスタイル
子どものこと 大学生のひとり暮らし準備の買物②掃除・洗濯とバスルーム関係 娘のひとり暮らし準備の買物、おそろしいほどじゃんじゃん買いました。 カードの請求額はすごいことになり、そのぶん楽天ポイントがわんさか貯まりましたよ。 「モノを買わずにあるものを使うオシャレとは無縁の団地生活」からスタートなので、本人は部屋も... 2023.04.15 子どものことモライフスタイル
おすすめのモノ 大学入学祝の腕時計は日本の技術を伝える理念がステキな「Knot」をチョイス! 子どもたちは中学生、高校生の間はカシオのチープカシオやGshockを使っていました。 このたび大学に入学するにあたって、入学祝をかねてスーツに合うような、就職活動にも使えるようなきちんとした腕時計を買ってあげることになりました。 ものいりの... 2023.03.26 おすすめのモノモライフスタイル
おすすめのモノ 大学生のひとり暮らし準備の買物①(サイズが大きい物) 娘が国立大に入学できることになったので、お高い学費の私立大に通う上の子に比べると学費は半分以下ですみます。 といっても、家から通える大学ならよいのにそうではないので、アパートを借りないといけません。 当初わたしが調べた国立大には、全部寮があ... 2023.03.12 おすすめのモノモライフスタイル
おすすめのモノ 大学入学式の女子スーツを洋服の青山で買いました!レシート公開 CMでやってる29900円セットの購入は今回も失敗 娘の大学入学式用のスーツを洋服の青山で購入しました。 ちなみに、2年前の息子の入学式はAOKIでスーツを購入↓ 洋服の青山といえば、橋本環奈ちゃんが「お母さん、29900円で全部そろうとよ... 2023.03.05 おすすめのモノモライフスタイル
おすすめのモノ 受験に最適なCASIOの腕時計、値上がりしたけどそれでも安い! 今回の話は、中高生のお子さん(とくに受験生)を持つ方向けです。 受験用の腕時計に迷っている方、進級、入学、誕生日やクリスマスプレゼントなど、お子さんの腕時計どうしよう?というシーンで参考にしてもらえれば…。 娘の愛用腕時計はベビーG 高3の... 2022.11.07 おすすめのモノモライフスタイル
おすすめのモノ 団地ぐらし受験生の「音」対策にTVワイヤレスヘッドホン UR団地の3Kの間取りで母子3人ぐらし。 個室がドアのついた洋室になっているマンションとちがって、ふすま使いの団地では音もれやむなしの間取りです。 玄関すぐの③が息子、北側に窓がある②が娘の部屋。 キッチンとつなげてリビングとして使っている... 2022.09.11 おすすめのモノモライフスタイル
団地生活 団地のせまいお風呂場には吊り下げタイプのシャワーラックが最適 1年前から引っ越しするかもしれない気分だったので、シャンプーラックが古びて気になっていたけど、こらえながら使っていました。 そのバスルーム用ラックは、5年前に別居してすぐホームセンターで買ったもの。 団地の古くてせまい浴室のコーナーに置ける... 2022.03.05 団地生活モライフスタイル
おすすめのモノ 【2021年のベストバイ5選】今年もおすすめポイントを熱く語ります 今年も残りあとわずか! またモラ夫から逃げられずに年越しちゃうよ!ってあせっちゃう人もいるよね。 そんなせわしない時になんなんですが、今年もどうしても誰かに伝えたい「コレは本当に買ってよかったと思えるモノ~2021~」をご紹介します! 2... 2021.12.06 おすすめのモノモライフスタイル