【悲報】大学学食のミールカードで大損!翌年度は買いません

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
定食

大学には、学食の定期券のような「ミールカード」があります。

昨年、娘が大学に入学するときに大学生協に加入していろいろ支払するなかのひとつとしてミールカードも175000円で購入しました。

ミールカードとは、1日の利用限度額が決まっていて、毎日学食ですきなものを食べられるというもの。

1年分一括の前払いで払うのでけっこうな金額はするんですけど…。

学食の営業している日数全部利用したとすると、ものすごいオトクな金額に設定してあります。

もちろん、めいっぱい利用するなんて無理ですけど、なんせはじめてひとり暮らしをするので、食生活は心配です。

わたしも大学生のころはひとり暮らししてました。

親は家賃と学費を払ってくれ、自分に振り込まれる奨学金は5万円。

その5万円で光熱費と食費をやりくりしてたので、遊ぶお金をより多く確保するには食費が削りどころでした。

30年前も光熱費は今と同じぐらい(電気水道ガスで約1万円)でした。

携帯代がなかったけど、そのぶん固定電話で長電話するから電話代が5千円以上してましたし。

なので、食パン6枚入りをだいじにだいじに朝昼晩何日も食べたり、学食ではいちばん安い卵丼ばかり食べたりしてました。

そのせいか?コンビニでバイトしてる時に貧血で立っていられなくなって早退したり…たまにありました。

ミールカードのメリットは、お金で食費を仕送りするのとちがって、学食で食べられる権利を与えてあげられるというところ。

どんなにお金を他のことに使っても、学食にさえ行けばしっかりごはんが食べられる。

食費を削って遊び代に費やす、ということができなくなるということです。

そして、アプリでいつ何を食べたか確認できるので、ちゃんと大学行ってるか監視…もとい、生存確認もできるのです。

これは世の母親の心をつかむよね!

たとえ元がとれなくてもいいから、とりあえず1年生のうちはミールカードを買おうと決めました。

年額219000円で1日1350円利用できるプランと、175000円で1日990円利用できるものがあり、安いほうにしました。

昼と夜、あるいは間食や、お弁当やパンを買って帰って、家で夜ごはんや翌日の朝食にするとか。

ペットボトルのドリンクも買えるというので、限度額があまったらお茶買って帰ってストックしてもいいと思ったんです。

授業がないときでも学食に食べに行くのをめんどうに思わないほど大学に近いアパートを借りたし。

ミールカードを上手に利用している例が紹介されてたし、知り合いの在学生からも直接うまい使い方の話を聞いたんですよ。

節約大好きなわたしならぜったいミールカードを使い倒すと思います。

なのに、娘はちがいました。

入学して何日たっても学食では食べず、コンビニで買ってました。

友だちができてからは学食で食べるようになりましたが、だれもミールカードを買ってないからひとりだけ学食で爆買いできないって。

友だちと大学のまわりの飲食店でランチをすることもたまにあるそう。

そのうちバイトを始めたら、夜ごはんまで学食で食べるということはもう無理という状態に…。

長い夏休みにいたっては、帰省は1週間だけでほぼアパートにいたのに、学食の利用は約2ヶ月ゼロ。

「明日のパンを買ったりペットボトル買ったりしたら?」

って言っても、パンを売ってる場所や販売時間の問題で、わざわざめんどくさいんだとか。

わたしだったら、それで自腹で食費を出さなくてすむのなら多少がんばって学食を利用するのにな!

そんなわけで、アプリから確認すると1月末の時点で76000円分しか食べてないから、2月3月はまたほぼ春休みで利用しないでしょう。

10万円ちかく払い損になってしまいました(悲)

翌年のミールカード継続の案内がきましたが、娘もいらないというので、もう購入しません…。

なんかね、娘が昨年は使ってない分の払い戻しがあった噂を聞いて、しばらくは全く使わないようにした時期があったそうなんですよ。

どうもコロナ禍で学食が休業になった年の特別措置だったとわかって、またミールカードの利用を再開したらしいけど。

調べてみると、手数料2万円ぐらいをのぞいて残高を払い戻してくれたみたいです。

入院とか留学退学とか特別な事情でも払い戻し特約があったかな?

まーとにかく今年は利用金額が少なかったからって払い戻しはないようです。

しかし!

ひとつだけミールカードのよかったことがありました。

アプリで何月何日何時に何を食べたと確認できるので、LINEが既読にならず電話も出ないという連絡が取れない時に、学校には行ってると確認できたことです。

まさに生存確認…。

ミールカードを買わないので、2年生からは仕送りを1万円増やそうと思います。

コメント

error: Content is protected !!