もらえなかった令和5年度の電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
お金

市政だよりで知って、もらえるのかな?とひそかに期待していた「令和5年度の電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」。

電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(令和5年度住民税非課税世帯)に対する給付金で、金額は3万円。

全国的なものなので、どの自治体でもあるはずで、だいたい7月~9月が申請期間になってます。

対象世帯には申請書が送られてくるということだったので、そのうち届くだろうと思っていたけど届きません。

少し前に「子育て世帯への物価上昇対策支援金」5万円をいただいてるので、重複はないんだろうぐらいに思っていました。

だけど、再度市政だよりに載っていて、締め切りがせまっているので急ぐように、届いてない世帯はコールセンターに問い合せるように、と書いてあったので、念のため聞いてみました。

すると、住民税非課税(住民税均等割が非課税)の世帯が対象なので、住民税均等割だけは課税されているわたしは対象外ということでした。

残念だけど、ちゃんと確認したからスッキリしました。

ちなみに、過去に1年だけ住民税が完全に非課税(所得割も均等割も0)だった年があったのですが、この数年で収入は20万円ぐらいしか上がってないので条件をあらためて調べてみました。

「均等割・所得割」とも非課税となる場合
・生活保護法による生活扶助を受けている
・障がい者、未成年者、寡婦(夫)、ひとり親で、前年中の合計所得が135万円以下

マネーフォワード クラウド給与

とはいえ、非課税世帯向けの自治体からの支援金や給付金なんて、常にあるものではなく経済情勢にあわせて急に決まるもの。

その時にちょうど対象になっていたらラッキーというだけのものだから、あてにするものではないのでなにも問題はありません。

子どもが大学生の間は、住民税非課税世帯として判定してもらえる日本学生支援機構の給付奨学金と授業料免除が大きいので、それが受けられたらそれだけで大感謝ですので。

今年度から満額認定になりました↓

わけあって(わけがなくても)スキルアップ・収入アップがむずかしいシングルマザーは、給付金や支援金や奨学金などの情報は取り逃がさないようにアンテナを張っておきましょう。

コメント

error: Content is protected !!