先日わかった1月分のガス代請求書、高くなってるだろうとは思ったけど想像以上でした。
なんとびっくり、24244円です!
こんなせまい団地なのに。
使用量でいうと92㎥で、昨年同月は81㎥だったのでそもそも使用量がすごく増えました。
心当たりはあります。
まずは愛用のガスファンヒーター。
これさえあればの頼れる暖かさですから、朝起きたらスイッチオンして、たまに暑くなりすぎて消すことはあるけど、寝る前までだいたいつけっぱなしです。
年末年始の冬休み、とくに今年は上の子がコロナ感染したことでわたしと娘は濃厚接触者として引きこもっていましたから。
それに娘は受験生だから、とにかく寒いのをガマンして体調をくずすのは避けたいということでわりきって部屋を暖かく保つことを優先しました。
しかもお風呂も声かけしてもぜんぜん入ろうとせずに夜遅くに入ってたようだから、追い炊きでガス代がかかったと思います。
昨年の最高は2月分の79㎥で16234円でしたが、今年は使用量も増えるうえに燃料費の値上がりがあるので26000円くらいになるのかな(泣)
さらに、電気代も高くなりました。
1月分の電気代は8149円。
使用量は229kWhで、これは前年よりマイナス18%ということです。
そう、昨年より節電しているのに、前年同月は7179円(281kWh)。
ちなみに勉強などデスクワークのおともは、省電力で絶大にあったかい電気ブランケットがおすすめです。
まるでこたつみたいに下半身を温めてくれるので、暖房なしで頭は冷やして眠くならないのがイイと子どもたちに大好評♪
わたしは楽天市場で日本製の電気ひざ掛けを買いました。
娘は赤、息子はベージュ。チェック柄がかわいいし、洗濯機で洗えるので気持ちいいんです。
さて。食料も日用品も値上がりし、光熱費も値上がり。
これじゃ収入があがらない限り生活が苦しくなるのは当たり前ですね。
洋服もなんだか傷んだな?と感じた時に交換的に買い換える程度。
1万円超えるような洋服の買い替えは、計画して一年に複数重ならないようにしています。
外食は年に何回かつきあいランチ(これは大切)がある時だけで、子どもたちとは近くのうどん屋に半年に一回行くくらいの程度。
これ以上なにを節約する?っていったらやっぱり家賃。
といってもほぼ成人家族3人で45000円なんて、相当底値だと思うんです。
でも、公営住宅ならさらに安い!
今年もめげずに公営住宅に応募を続けます。
コメント