オトク生活 2年7ヶ月で29%増!婚姻費用や養育費の一部はつみたてNISAで貯めてます ふつうの家庭でも老後は年金だけでは不安といってますから、シングルだとなおさらですよね。 わたしの年金がどれくらいもらえるのか、離婚してから年金分割の手続をしたけど2ヶ月以上たってもまだ通知が届かないのでわかりません。 いずれにしても、年金で... 2021.07.06 オトク生活モライフスタイル
おすすめのモノ 楽天カードが突然ネットショップで使えない!イラっとして問い合わせたら神だった話 わたしはかねてから楽天カードを愛用しています。 ふだんのスーパーも、楽天カード払いか楽天ペイか楽天Edy払いと、とにかく楽天経済圏で生きているので、楽天ポイントがじゃんじゃん貯まります。 突然のサービス終了や消失アクシデントなどのリスク回避... 2021.06.30 おすすめのモノモライフスタイル
オトク生活 バイセルで貴金属を売ってみた!結婚指輪は現金化して学費の足しにする 片づけで出てきたいらないアクセサリーを売ろうと思い立つ コロナ濃厚接触者特定され、自宅待機していた期間に片づけをしていると、いらないものがいろいろ出てきました。 わたしはブランド品や貴金属をもともとそんなに持ってなかったし、別居前後にほとん... 2021.06.19 オトク生活モライフスタイル
団地生活 モラハラ別居も団地生活も5年!住み替え希望なのに自治会役員に選ばれる 住み替え計画が浮上して消えた 結婚して、社宅から社宅へと引越しを繰り返し、地元ではない土地に家を建て、一生住むものと思っていました。 でも、夫がモラハラだと知ってしまってからは一生住むと思っていた家を脱出し、また引っ越しを繰り返す人生に戻っ... 2021.06.09 団地生活モライフスタイル
おすすめのモノ コロナ濃厚接触者!?PCR検査を受けて2週間の自宅待機で押入れ収納を片づけた 突然の電話「明日から出勤停止です」 先月のことですが、実は2週間家におこもり生活を強いられました。 仕事が休みだった日に職場から電話があり、なんと職場でコロナ陽性が出て、わたしが濃厚接触者に該当するというのです。 そのため、保健所から連絡が... 2021.06.05 おすすめのモノモライフスタイル
おすすめのモノ モラハラ別居の婚姻費用と児童手当を資産運用で増やして大学の学費にしよう 母子家庭らしくつつましく暮らして高校生大学生になるころの不安をなくそう 大学に入るまでに400万円は貯金しないといけないと、子どもが小さい時に聞いてはいたけど、むずかしいなぁと思っていました。 でも今年大学生になった子どもをもつ身としては、... 2021.06.01 おすすめのモノモライフスタイル
お役立ち情報 「モラデイズ」が週刊女性に載りました! Photo by Valeria Boltneva on Pexels.com いつもモラデイズをごらんいただきありがとうございます。 気がついたらブログを始めてから1年ちょっと過ぎていました。 実は先日、このブログを通して取材を受けました... 2021.05.29 お役立ち情報モライフスタイル
お役立ち情報 シングルマザーはどんな保険が必要なのかFPの友人に相談して本音回答を聞いた 大学卒業後すぐから子ども2人を産んで育てながらも、ずっと保険会社で働いている古くからの友だちがいます。 そんな、ベテラン保険レディでFPの友だちに、離婚の報告とともに保険をどうしたらいいか相談してみました。 保険レディの友だちのアドバイス「... 2021.05.26 お役立ち情報モライフスタイル
お役立ち情報 【日本学生支援機構】奨学生採用候補決定者の進学後の手続~第一回振込入金まで 奨学金採用候補決定者は進学後に手続が必要 昨年12月に日本学生支援機構の給付奨学金受給決定から4ヶ月経過。 4月に大学に入学してから、日本学生支援機構の奨学金を希望する学生や採用候補者決定されてる学生は、書類を取りに行くようにというお知らせ... 2021.05.21 お役立ち情報モライフスタイル
お役立ち情報 大学入学式のスーツは安くておしゃれなAOKIで購入!日本各地3人のAOKIレシートも公開 大学生のスーツは安い紳士服専門店で買うのが一般的 さて、いよいよ4月になりました。大学の入学式が行われます。 受験関連の出費や学費の支払い、自宅外通学なら新生活の支度金など、お金かかる~。 学資保険じゃ全然足りないって言われた理由がやっと納... 2021.04.02 お役立ち情報モライフスタイル