おすすめのモノ 大学入学式の女子スーツを洋服の青山で買いました!レシート公開 CMでやってる29900円セットの購入は今回も失敗 娘の大学入学式用のスーツを洋服の青山で購入しました。 ちなみに、2年前の息子の入学式はAOKIでスーツを購入↓ 洋服の青山といえば、橋本環奈ちゃんが「お母さん、29900円で全部そろうとよ... 2023.03.05 おすすめのモノモライフスタイル
子どものこと 【注意喚起】恐怖!合格した大学から「本日締め切りの書類が届いていません」と電話が入る 今日は寒い一日でしたが、大学入試前期試験を受けた受験生のみなさん、実力は発揮できましたでしょうか。 2年前のこの日、上の子の試験中、全力を出してくれることを祈りながらひとり観光したことを思い出します。 下の子は運よく学校推薦入試で合格をいた... 2023.02.25 子どものことモライフスタイル
子どものこと 子どもの大学受験の宿泊旅行を母はまたまた満喫!おすすめ手配方法も 2年前、上の子の大学受験のときも観光旅行を満喫したわたし。 残念な結果にはなりましたが、わざわざ泊りで出かけて行った場所ですから、楽しんでよかったと思ってます。 今年、下の子の受験にあたっても同じ意気ごみでございました。 といっても、今回の... 2023.02.21 子どものことモライフスタイル
子どものこと 祝!国立大合格して早々に大学受験終了 実は学校推薦型入試で国立大学を受験した娘、推薦合格をいただきました。 上の子は後期試験まで引っ張ったので、1ヶ月半も早く終わる受験のありがたさに泣いてます…。 共通テストが終わり、判定が出てから怒涛の出願。 国立大学は、共通テスト利用型の学... 2023.02.18 子どものことモライフスタイル
お役立ち情報 歯医者アゲイン!今度は歯の神経が死んだってよ!? 前に書いた一連の歯医者通いが終わって、1ヶ月ほどたったころのこと。 たくさん削ってプラスチックのかぶせをした、奥から2番目の歯が、とんでもなく痛み始めました。 治療が終了してからしばらくは少しの違和感はあれど、それも慣れてしまってからは以前... 2023.02.07 お役立ち情報モライフスタイル
子どものこと 大学願書提出完了!子どもがいると大変だけど子どもがいないと張り合いがない 大学受験ってほんとうに大変ですね。 共通テストが終わり、自己採点をふまえての国立大の願書提出が終わりました。 前期と後期、それぞれインターネット出願で、けっこういろいろ入力したりすることもあるのです、大学によっては。 今回は、あまり調べてな... 2023.01.30 子どものことモライフスタイル
団地生活 ガス代と電気代が高くなってる!!節約対策どうしよう? 先日わかった1月分のガス代請求書、高くなってるだろうとは思ったけど想像以上でした。 なんとびっくり、24244円です! こんなせまい団地なのに。 使用量でいうと92㎥で、昨年同月は81㎥だったのでそもそも使用量がすごく増えました。 心当たり... 2023.01.22 団地生活モライフスタイル
子どものこと 大学入試共通テスト終了!時計を忘れて大騒ぎした結末 年末に上の子がコロナに感染して、ホテル療養から戻ってきたのが1月4日。 3回のワクチン効果なのか、若いからかなのか、咳もいっさい残らず、味覚臭覚も問題なし。 なんならおいしいお弁当3食とふんだんに持たせたお菓子のせいで、ふっくらして帰還しま... 2023.01.16 子どものことモライフスタイル
子どものこと 大学入試共通テストまで2週間という時期にコロナがついに我が家を襲う Photo by cottonbro studio on Pexels.com たんたんとワクチンを接種し、基本的な感染対策はそこそこ行ってきた我が家。 近しい友人や親類までもコロナにかかったという話を聞いてジワジワせまってきてる感じはあっ... 2023.01.07 子どものことモライフスタイル
お役立ち情報 離婚して1年半経過、3回目の児童扶養手当証書で金額大幅UP ひとり親家庭では、受給対象者であれば「児童扶養手当」をもらうことができます。 金額は月に43070円(令和4年度)ですが、その満額から所得によっては減額されることになります。 満額もらえる所得は収入ベースでいうと、2人世帯の場合は160万円... 2022.12.29 お役立ち情報モライフスタイル