子どものこと 【注意喚起】恐怖!合格した大学から「本日締め切りの書類が届いていません」と電話が入る 今日は寒い一日でしたが、大学入試前期試験を受けた受験生のみなさん、実力は発揮できましたでしょうか。 2年前のこの日、上の子の試験中、全力を出してくれることを祈りながらひとり観光したことを思い出します。 下の子は運よく学... 2023.02.25 子どものことモライフスタイル
子どものこと 【日本学生支援機構給付奨学金】2023年度採用候補決定通知きた! 先週、娘が学校を通じて令和5年度の奨学生採用候補決定通知をもらってきました。 先日、大学生の子どもに振り込んでもらっている奨学金が増えていたことで支援区分が上がったことはわかっていましたが。 きちんと書面に... 2022.11.12 子どものことモライフスタイル
子どものこと 【日本学生支援機構給付奨学金】2022年の支援区分が満額に増えた! 月に一回、各銀行の通帳記入をしています。 ほとんどの銀行をネットで入出金明細がわかるようにしてますが、記帳しないで長く放置すると合算記載になってしまい、紙ベースで記録が残らなくなってしまいますので。 先日、子どもの奨学金振込口... 2022.10.17 子どものことモライフスタイル
子どものこと 【日本学生支援機構給付奨学金】授業料減免分は差し引いて引き落とし 子どもを大学へ進学させようとする時、本人の学力だけではなく親の経済力で志望校選びは変わってきますよね。 また、所得が低い世帯だと、奨学金や授業料免除が、どのように支給してもらえるか気になるというか、重要な懸念事項です。 うちの... 2022.10.12 子どものことモライフスタイル
お役立ち情報 高校生等奨学給付金143700円いただきました! 今年の2月に高校生等奨学給付金を141700円いただいたのですが。 9月28には、今年度分として143700円を振り込んでいただきました。 前回は令和3年度のものを遅れて締切近くになって申請しました。 昨年や... 2022.10.08 お役立ち情報モライフスタイル
お役立ち情報 理系の娘がいる人注目!10万円もらえるSTEM(理系)女子奨学助成金情報 一般財団法人山田進太郎D&I財団 「STEM女子奨学助成金」 インスタで流れてきた、返済不要の給付奨学金情報…。 なになに、うちの子はバッチリ理系学部志望のリケジョだよ!ってよろこんだ。 しかし募集要項を... 2022.10.03 お役立ち情報モライフスタイル
お役立ち情報 【日本学生支援機構給付奨学金】2022年授業料減免適格認定判定結果!認定取消に注意しよう 日本学生支援機構の給付型奨学金とセットの授業料減免 わが家の大学生は、日本学生支援機構の給付型奨学金をいただいています。 家計基準と成績基準を満たしていることによって適用されているこちらの奨学金制度。 子どもは高3のうち... 2022.08.07 お役立ち情報モライフスタイル
お役立ち情報 うれしい!高校生1年間で24万円の返さなくていい奨学金受給決定 ひとり親の低所得だからこそ、子どもへの支援は手厚い 上記の記事の続編です。 娘が苦労して応募動機を書き上げて申請した奨学金。 5月の終わりに、無事に奨学金受給の決定のお知らせをもらいました。 ... 2022.06.05 お役立ち情報モライフスタイル
お役立ち情報 日本学生支援機構以外の給付型奨学金に応募しました 4~5月で3つの奨学金へ応募 来年度、大学のための奨学金の申込みが終わって、いったんホッとしています。 4月から給付型奨学金の申込みは3つ。 ひとつは日本学生支援機構の2023年度の予約申込みですね。 2つ... 2022.05.17 お役立ち情報モライフスタイル
お役立ち情報 【日本学生支援機構】2023年度の予約採用申込完了!給付型奨学金のみだとシンプルだった 5月2日に高校で生徒への奨学金説明会が行われました。 資料の準備のため、まずは事前に申し込み検討しているかどうかの確認調査がありました。 そして、子どもが説明を受け、資料に手書きでメモも取ってたりしたんですが…。 メモが... 2022.05.11 お役立ち情報モライフスタイル