離婚

スポンサーリンク
子どものこと

子どもが大学生になり休日が本当の休日になった

今年の春、下の子が大学に入学しました。 子どもたち2人とも大学生で、下の子は家から出てひとり暮らし。 一年前は、大学受験を控えてそれはそれはピリピリしていました。 テレビを見ていると「うるさい」と怒られ、やむなくヘッドホンで視聴したり。 夏...
モラハラ脱出記録

離婚成立して2年たったのに運転免許証の本籍地変更をしていなかった!

免許更新、歳とってからはすぐやってくる感じがするし、平成から令和に変わったもんだからいつだっけ?とわからなくなっていました。 免許更新のお知らせが届いて、今年なんだなと気づきました。 モラ夫と住んでいた家では車の運転もしていたけど、家を出て...
モラハラ事例

続・モラ夫、学費出さないってよ。こんな人ほかにいる?

あまりに気分が悪くてあきれて恥ずかしくて、ここに書くまでに3週間たってしまいました。 2年前、上の子が国立大学に不合格になり、私立大学に進学することになったとき。 それはそれは恐ろしいモラ夫からのLINE責めで、学費を1円も出さないと宣言さ...
お役立ち情報

未子が高校卒業してひとり親支援終了!でも5万円子育て世帯生活支援特別給付金もらえました

離婚すると収入の面で生活が苦しくなりがちです。 もちろん、正社員でフルで働いている人ならひとり親でも関係ないでしょう。 でもわたしのように、なんの資格も持たず、スキルもなく、結婚して仕事を辞めてからは専業主婦で、数年してからパートをしてる程...
子どものこと

大学願書提出完了!子どもがいると大変だけど子どもがいないと張り合いがない

大学受験ってほんとうに大変ですね。 共通テストが終わり、自己採点をふまえての国立大の願書提出が終わりました。 前期と後期、それぞれインターネット出願で、けっこういろいろ入力したりすることもあるのです、大学によっては。 今回は、あまり調べてな...
モラハラ体験談

モラトーーク!第4回モラれ妻対談・40代子ども2人のチカさん

おかげさまで当ブログは3回目の新年を迎えました。 昨年は、同郷の友人がモラハラからのがれて離婚したといううれしいできごとがありました。 2023年の第一弾にふさわしいと思い、その友人に体験談をお願いしましたよ☆ 第4回モラトーーク! 対談相...
お役立ち情報

離婚して1年半経過、3回目の児童扶養手当証書で金額大幅UP

ひとり親家庭では、受給対象者であれば「児童扶養手当」をもらうことができます。 金額は月に43070円(令和4年度)ですが、その満額から所得によっては減額されることになります。 満額もらえる所得は収入ベースでいうと、2人世帯の場合は160万円...
離婚のいろいろ

65歳ってぜんぜん若いのね?定年退職した同僚から希望をもらう

仕事ではお昼の1時間休憩と、前半と後半にそれぞれ1回ずつお茶を飲む程度の小休憩があります。 コールセンターはシフトもバラバラ、休憩時間も毎日バラバラ。 そして、従業員がめっちゃ多いから休憩室も広い。 なので、特定の人といつも顔を合わせるとい...
子どものこと

【日本学生支援機構給付奨学金】2022年の支援区分が満額に増えた!

月に一回、各銀行の通帳記入をしています。 ほとんどの銀行をネットで入出金明細がわかるようにしてますが、記帳しないで長く放置すると合算記載になってしまい、紙ベースで記録が残らなくなってしまいますので。 先日、子どもの奨学金振込口座を確認してお...
お役立ち情報

重大ミスするとこだった!8月に提出する児童扶養手当の現況届の書き方

1年目は郵送で提出した児童扶養手当の現況届 ひとり親になり、児童扶養手当をもらっている人には、毎年8月になると児童扶養手当現況届お知らせ通知書が届きます。 わたしは今回が2回目。 昨年は、離婚にともなう手続として児童扶養手当の申請をし、いた...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!