おすすめのモノ モラハラ別居の婚姻費用と児童手当を資産運用で増やして大学の学費にしよう 母子家庭らしくつつましく暮らして高校生大学生になるころの不安をなくそう 大学に入るまでに400万円は貯金しないといけないと、子どもが小さい時に聞いてはいたけど、むずかしいなぁと思っていました。 でも今年大学生になった子どもをもつ身としては、... 2021.06.01 おすすめのモノモライフスタイル
お役立ち情報 シングルマザーはどんな保険が必要なのかFPの友人に相談して本音回答を聞いた 大学卒業後すぐから子ども2人を産んで育てながらも、ずっと保険会社で働いている古くからの友だちがいます。 そんな、ベテラン保険レディでFPの友だちに、離婚の報告とともに保険をどうしたらいいか相談してみました。 保険レディの友だちのアドバイス「... 2021.05.26 お役立ち情報モライフスタイル
モラハラ体験談 【モラ夫あるある】モラ夫がいると子どものしつけができない!作法も金銭教育もモラジャマが入る 保育士のママ友の言葉にドキッとする 子どもが小学生のとき、パートで保育士に復帰したママ友としゃべっていたときのこと。 「食事のときの作法ができてない子どもがいるんだよね。あと、友だちとの接し方で自分中心で乱暴すぎる子どもとか。家庭でしつけが... 2021.05.23 モラハラ体験談モラ夫あるある
お役立ち情報 【日本学生支援機構】奨学生採用候補決定者の進学後の手続~第一回振込入金まで 奨学金採用候補決定者は進学後に手続が必要 昨年12月に日本学生支援機構の給付奨学金受給決定から4ヶ月経過。 4月に大学に入学してから、日本学生支援機構の奨学金を希望する学生や採用候補者決定されてる学生は、書類を取りに行くようにというお知らせ... 2021.05.21 お役立ち情報モライフスタイル
離婚のいろいろ 離婚による年金分割手続・予約なしで年金事務所に行ってみた体験談 年金分割とは 離婚をしたら2年以内に年金分割をする必要があります。 夫の年金記録を、離婚する際に妻が分割してもらえる制度があるのです。 日本年金機構 3号分割は合意なくできますが、それ以外の部分の年金分割は合意が必要なので、円満な離婚の場合... 2021.05.10 離婚のいろいろモラハラ脱出記録
離婚のいろいろ 離婚届を出したらさっそく児童扶養手当の申請を!手続の流れと必要なもの 前回の記事の続きです。 離婚届を提出し、すわ書類不備かと心配するも受理されたこの日。 ついにモラ夫と決別できたという感傷にひたる間もなく、続けて諸手続の説明をしてくれました。 まずは「離婚届を出される方へ」という、フォントがなぜかやたらポッ... 2021.05.01 離婚のいろいろモラハラ脱出記録
モラハラ体験談 自己愛性パーソナリティ障害?小室圭さんの長文とモラ夫にある共通点にザワザワする 眞子様との結婚が延期になった状態の小室圭さんが、ついに母親の金銭トラブルについての言い分を発表しました。 それがまあ、長いのなんのって。A4用紙に28枚で6万字もあるとか? 全文読みましたけど、読み進めて早い段階からモラ夫の手法と同じにおい... 2021.04.11 モラハラ体験談モラハラ考察
お役立ち情報 大学入学式のスーツは安くておしゃれなAOKIで購入!日本各地3人のAOKIレシートも公開 大学生のスーツは安い紳士服専門店で買うのが一般的 さて、いよいよ4月になりました。大学の入学式が行われます。 受験関連の出費や学費の支払い、自宅外通学なら新生活の支度金など、お金かかる~。 学資保険じゃ全然足りないって言われた理由がやっと納... 2021.04.02 お役立ち情報モライフスタイル
モラハラ体験談 モラ夫、学費出さないってよ。子どもの大学受験で激烈なモラハラ攻撃 上の子が私立大学に進学を決めるにあたって、激しい激しいモラ攻撃に遭いました。 どこに地雷が埋まっているかわからないモラハウスで息をひそめてモラ夫と同居していたころから4年以上。 物理的距離があり安心安全な暮らしをしていたはずなのに、突然弾道... 2021.03.28 モラハラ体験談モラハラ事例
お役立ち情報 モラハラ別居中に子どもが私立高校入学~卒業!かかったお金はおいくら万円? 上の子が高校を卒業しまして、3年間でいったいいくらかかったのか確定しました。 別居や離婚を考える上で、心配なのはやっぱり子どもにかかる教育費ですよね。 まず、令和2年度から拡大した高校の支援金の申請結果がどうなったのかを書いてなかったのでそ... 2021.03.20 お役立ち情報モライフスタイル