【モラハラ別居中】子どもの高校・大学受験にかかったお金はこんなに!

この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
お金

モラ夫から逃げて別居中。
その間に子どもの受験を迎えるのも3回目。

ひとりで子どもの進学に対応するのはいろいろ不安ですよね。
とくにお金の問題!

うちは2人の子どもたちがそれぞれ高校受験を経験。
現在は上の子の大学受験に向けて、ラストスパート。

現時点でどれくらいのお金がかかっているかふりかえってみます。
ちなみに、地方都市在住です。

どなたかの参考になりますように!

受験にオススメの腕時計

まずはお金がかかると不安になる前にオトクな情報を。

高校受験には時計を持ち込みますが、
よけいな機能がついた時計は禁止という決まりがあったりします。

上の子の受験のとき、急に装飾がない時計が必要と言い出し…。
試験3日前になってそんなことを言い出す!

そこで買ったのがカシオの時計です。

俗にいう「チープカシオ」という腕時計ですが、
なんと1000円程度で買えます。

実は突然だったのでネットでは間に合わず街中に買いに行ったのですが。
オシャレ系の時計屋さんや洋服屋さんの雑貨コーナーにも売ってあって、
そこでは4000円ぐらいの価格でしたが、そうとも見えるルックスなんですよ。

だから、受験用に買ったとはいえイイ感じなのでふだん使いもしてるみたい。
進学後も模試に活躍。大学受験にも使う予定。

3年目にして電池を交換したら、電池交換が1200円もしました。
本体ごと買えるじゃん(笑)

こだわりがない、シンプル好き、安くて確かな品質のものを探している、
そんな方には受験用にかぎらずオススメです。

上の子・大学受験(理系国公立志望)

上の子は私立高校に通っています。
高校へ払う毎月の口座引き落とし額は約55000円。

私立高校だから指導がきめ細かいのだろうと信じ、
それだけの学費がかかってるんだからと言い聞かせ、
塾には行かず、高2まで部活ばかりに時間をあてていました。

そして高3になる春休みにあせって塾へ行くことを検討。
いわゆる大手塾に入ると月5~8万円ぐらいかかります。

1年限定と割り切って、それでもよかったんです。
でも子どもが「集団指導では甘えてがんばれないかも」と言うではないか!

上の子は高校受験でもそういう理由で大手塾をやめて、
個別指導の個人塾に行ったけど第一志望には合格できず…。

いくら本人が受け身になってしまうとぼやこうが、
実績もノウハウも担保された大手塾がやっぱりいいのかなと思ってました。

それでも通うのは本人だから、親が決めてもね…。

ちょうど大手塾を辞めて開業したという個人塾のチラシが入ってたので、
そこに面接に行き、信頼できそうだったので通っています。

最初は1コマ2時間を週2日で40000円。
夏からは週3日に増やして55000円になりました。

自宅学習にはスタディサプリを利用してます。
こちらはコロナ休校時に学校が団体加入してくれたので個人負担なし。
なかなかよくて、下の子も分からない単元を見させてもらって利用してます。

あとは学校外で受けた模試が3回ぐらいあり、1回平均4000円。

また、大学や学部によっては有利になるということで英検も受けました。
英検2級、受験料は6500円ですが2回目で受かったので2回分出費。

国立のほかに私立大学も受けたので試験料が32000円。
共通テスト入試料が18000円。

県外の大学を受験する可能性もあるので念のため予約したホテル代25000円。

試験はこれからなのに、高校3年生での受験関連ですでにこれだけの出費です。

塾で約60万円、模試や入試でプラス75000円。
さらに問題集とかちょこちょこ出費はもちろんありますし。

なんせお金がかかります。

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

子ども2人・高校受験(公立高校志望)

わたしは、今年大学を受験する上の子が中2のときに別居しました。
そのときは大手塾に通ってたけど知らないうちに個人塾へ変わっており、
中3の夏に子どもがわたしと同居するようになってからも、
25000円の塾代の支払いはモラ夫の継続になってました。(ラッキー)

下の子は中3の夏休みから大手塾に行くようになりました。
月謝は25000円ぐらいのはずだったけど、それだけですんだ月はありません。
教材費、模試代、季節講習、試験対策講座などいつも加算請求があり…。

8月71100円
9月62700円
10月71100円
11月28000円
12月92800円
1月35000円
2月88000円
3月28000円
合計476700円

これでも、5~6万円かかる合宿は行ってないから安いほうかも?
地方でもこんなにかかるので、都会で交通費もかかる場合はもっとですね。

また、すべり止めの私立高校の受験料が2万円、
入学する権利をキープするための申込金が5万円かかりました。
公立高校の受験料は安すぎておぼえてない…2~3千円だったと思います。

まとめ・貯金しとこ!

モラ夫からは婚姻費用以外にいっさいの援助はありません。

想定内だったので、期間限定の必要経費と割り切ってがんばりましたよ。

なにを節約したかって?
ごぞんじのとおり、周囲家賃相場より5~6万円安い団地に住んでますから!

もちろん、モラ夫に出してくださいと交渉する権利はあるし、
もっと費用をおさえた受験対策を工夫することもできるでしょう。

しかしわたしは、そもそもモラ夫の収入世帯だとふつうは受けるであろう教育を
わたしの都合で与えられないのは悪いと考えました。
あいにく子どもが「逆境に負けずにがんばるぞ」というタイプでもなかったし。

子どもが小さいころって、
「大学からお金がかかる」という漠然としたイメージしかわかないですよね。

だけど実際は中学ぐらいから塾代はかなり高額になってきます。

ぶっちゃけ、幼いころからあれこれ習い事ってもったいないです。

浮いたお金は貯金して、
浮いた時間は、遊んで体力やコミュニケーション力をつけたり、
家事の手伝いやおかたづけなどの自己管理力を身につけさせるほうが、
シングルマザー家庭になったときに断然役に立つと思います!

コメント

error: Content is protected !!