子どものこと

スポンサーリンク
子どものこと

子どもが死ぬ夢を見てしまいました!どんな暗示か調べてみたよ

Photo by Pixabay on Pexels.com 怖い怖い! 子どもが死ぬ夢を見てしまいました。 夢だからシチュエーションは曖昧でデタラメなんだけど、学校から電話があって病院へかけつけたけど手遅れだった、とい...
子どものこと

【注意喚起】恐怖!合格した大学から「本日締め切りの書類が届いていません」と電話が入る

今日は寒い一日でしたが、大学入試前期試験を受けた受験生のみなさん、実力は発揮できましたでしょうか。 2年前のこの日、上の子の試験中、全力を出してくれることを祈りながらひとり観光したことを思い出します。 下の子は運よく学...
子どものこと

子どもの大学受験の宿泊旅行を母はまたまた満喫!おすすめ手配方法も

2年前、上の子の大学受験のときも観光旅行を満喫したわたし。 残念な結果にはなりましたが、わざわざ泊りで出かけて行った場所ですから、楽しんでよかったと思ってます。 今年、下の子の受験にあたっても同じ意気ごみでございま...
子どものこと

祝!国立大合格して早々に大学受験終了

実は学校推薦型入試で国立大学を受験した娘、推薦合格をいただきました。 上の子は後期試験まで引っ張ったので、1ヶ月半も早く終わる受験のありがたさに泣いてます…。 共通テストが終わり、判定が出てから怒涛の出願。 国立...
子どものこと

大学願書提出完了!子どもがいると大変だけど子どもがいないと張り合いがない

大学受験ってほんとうに大変ですね。 共通テストが終わり、自己採点をふまえての国立大の願書提出が終わりました。 前期と後期、それぞれインターネット出願で、けっこういろいろ入力したりすることもあるのです、大学によっては。 ...
子どものこと

大学入試共通テスト終了!時計を忘れて大騒ぎした結末

年末に上の子がコロナに感染して、ホテル療養から戻ってきたのが1月4日。 3回のワクチン効果なのか、若いからかなのか、咳もいっさい残らず、味覚臭覚も問題なし。 なんならおいしいお弁当3食とふんだんに持たせたお菓子のせいで...
子どものこと

大学入試共通テストまで2週間という時期にコロナがついに我が家を襲う

Photo by cottonbro studio on Pexels.com たんたんとワクチンを接種し、基本的な感染対策はそこそこ行ってきた我が家。 近しい友人や親類までもコロナにかかったという話を聞いてジワジワせまってき...
子どものこと

【日本学生支援機構給付奨学金】2023年度採用候補決定通知きた!

先週、娘が学校を通じて令和5年度の奨学生採用候補決定通知をもらってきました。 先日、大学生の子どもに振り込んでもらっている奨学金が増えていたことで支援区分が上がったことはわかっていましたが。 きちんと書面に...
子どものこと

【日本学生支援機構給付奨学金】2022年の支援区分が満額に増えた!

月に一回、各銀行の通帳記入をしています。 ほとんどの銀行をネットで入出金明細がわかるようにしてますが、記帳しないで長く放置すると合算記載になってしまい、紙ベースで記録が残らなくなってしまいますので。 先日、子どもの奨学金振込口...
子どものこと

【日本学生支援機構給付奨学金】授業料減免分は差し引いて引き落とし

子どもを大学へ進学させようとする時、本人の学力だけではなく親の経済力で志望校選びは変わってきますよね。 また、所得が低い世帯だと、奨学金や授業料免除が、どのように支給してもらえるか気になるというか、重要な懸念事項です。 うちの...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!